本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
English
アクセス
メニュー
アクセス
イベントカレンダー
お問い合わせ
FAQ
困ったときは
English
A
A
A
検索
来場者の方へ
主催者の方へ
パシフィコ横浜とは
施設フロアガイド
国立大ホール
会議センター
展示ホール
アネックスホール
屋外エリア(臨港パーク・国際交流ゾーン・ぷかりさん橋)
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
横浜国際協力センター
ショップ&サービス
ショップ
セブン-イレブン
デイリーヤマザキ
キンコーズ・パシフィコ横浜店
パシフィコ ロジスティクス センター
サービス
宅配便
Wi-Fi・インターネット
みらいドライブ
お子様連れ・バリアフリー
グルメ
リストランテ アッティモ
DANZERO(ダンゼロ)
DONBURI Kitchen(横濱ミルクホール)
稲庭屋清兵衛
パシフィコティールーム
ベイブリッジカフェテリア
海鮮びすとろ ピア21
みなとみらい21共通飲食券
イベントカレンダー
観光・宿泊ガイド
観光
宿泊
アクセス
駐車場のご案内
EV・PHV用普通充電器
来場者の方へ
>
来場者の方へ
>
イベントカレンダー
>
平成29年度日本医療研究開発機構研究費 難治性疾患実用化研究事業 希少難治性脳・脊髄疾患の歩行障害に対する生体電位駆動型下肢装着型補助ロボット(HAL-HN01)を用いた新たな治療実用化のための多施設共同医師主導治験の実施研究班 一般市民向け公開報告会~サイバニクスと共にある未来~
イベント情報を友達とシェア
Tweet
印刷
平成29年度日本医療研究開発機構研究費 難治性疾患実用化研究事業 希少難治性脳・脊髄疾患の歩行障害に対する生体電位駆動型下肢装着型補助ロボット(HAL-HN01)を用いた新たな治療実用化のための多施設共同医師主導治験の実施研究班 一般市民向け公開報告会~サイバニクスと共にある未来~
写真をクリックすると元の画像をポップアップで表示します。他の画像がある場合は、併せてご覧いただけます。
内容
平成29年度日本医療研究開発機構研究費で行ったHAL医療用下肢タイプの研究内容やサイバニクス治療に関する一般市民向け公開報告会
開催期間
2018/01/13(土)
開催時間
14:30~14:40 来賓特別講演 黒岩祐治 神奈川県知事
14:40~15:05 「HAL医療用下肢タイプの治験(HAM等痙性対麻痺)及び臨床研究の進捗状況の説明」
中島孝 国立病院機構新潟病院 院長
15:05~16:00 「革新的サイバニックシステムによる未来開拓最前線」
山海嘉之 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 教授
筑波大学 サイバニクス研究センター 研究統括
内閣府ImPACT革新的研究開発推進プログラム プログラムマネージャー
CYBERDYNE株式会社 代表取締役社長/CEO
「サイバニックインターフェースについて」
イアノフ・アレクサンデル CYBERDYNE株式会社研究員
16:00~16:35 「進化する医療と介護」鼎談
黒岩祐治・山海嘉之・中島孝
進行:町亞聖
16:35~16:40 御挨拶 橋本みさお NPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会理事長
参加対象
一般
料金
無料
会場
参加人数
200人
連絡先
国立病院機構新潟病院 研究班事務局
TEL:0257-22-2130
FAX:0257-24-9812
kenkyuuhan@niigata-nh.go.jp
備考
事前申込みは不要です。
一覧へ戻る