本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
English
アクセス
メニュー
アクセス
イベントカレンダー
お問い合わせ
FAQ
困ったときは
English
A
A
A
検索
来場者の方へ
主催者の方へ
パシフィコ横浜とは
パシフィコ横浜とは
パシフィコ横浜とは
企業理念
コーポレート・マーク
開催実績
アートワーク紹介
パシフィコ横浜の各施設の多言語表記
開業30周年 アーカイブ
会社情報
代表取締役社長 挨拶
会社概要
沿革
中期経営計画
アニュアルレポート
決算公告
採用情報
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
パシフィコ横浜の取り組み
パシフィコ横浜の取り組み
お客様満足(CS)向上活動
サステイナブル
サステイナブル
パシフィコ横浜のサステイナブルへの取り組み
CSRの取り組み
広報・取材対応
広報・取材対応
広報・取材対応お問い合わせ
プレスリリース
お知らせ
広報誌『PACIFICO』
広報誌『PACIFICO』配布場所一覧
FAQ(よくある質問)
お問い合わせ一覧
お問い合わせ一覧
空き状況お問い合わせ
資料請求
屋外撮影・屋外イベント・遠足のご利用お問い合わせ
広報・取材対応お問い合わせ
ご意見・ご質問(一般の方)
来場者の方へ
>
パシフィコ横浜とは
>
広報・取材対応
>
お知らせ
お知らせ
最新
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
パシフィコ横浜のリサイクル活動が6年連続受賞!「3R活動優良事業所」として認定されました
印刷
2016/11/22
パシフィコ横浜では、環境への取り組みの一環として、100%リサイクルを目指した活動に取り組んでおります。
2016年11月13日(日)、南公会堂で開催された横浜環境行動賞「ヨコハマ3R夢」推進者表彰式において、パシフィコ横浜は、6年連続となる「3R活動優良事業所」の認定を受けました。
横浜市は、分別・リサイクルの取り組みが優れた大規模事業所を「分別優良事業所」として認定しており、2011年度より、中小事業所を含めた「3R活動(リデュース・リユース・リサイクル)」推進への取り組みに優れた事業所を「3R活動優良事業所」として認定しています。
今後もより一層、3R活動を推進し、持続可能な社会の実現に向けて努力してまいります。
<3R活動とは>
環境保全を目的に、資源を大切にし、廃棄物を減らすための以下の3つの活動を指します
・ごみを減らす「リデュース(Reduce)」
・何度も繰り返し使う「リユース(Reuse)」
・資源として再利用する「リサイクル(Recycle)」
<横浜市での廃棄物の取り組み>
横浜市での3R活動については、資源循環局HPをご確認ください
ヨコハマ3R夢(スリム)とは
3R活動優良事業所について
<プレスリリース>
2011年11月25日「3R活動優良事業所」初認定
<3R活動優良事業所認定証(2016年)>
一覧へ戻る