この文書の最終更新日は 2019年9月20日です。
「パシフィコ横浜」のウェブサイトを利用する全ての人が、身体的制約や利用している環境に関係なく、利用しやすく、必要な情報が得られるように、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、アクセシビリティ・ユーザビリティの確保と向上に取り組みます。
1. 対象範囲
株式会社横浜国際平和会議場が運営する「パシフィコ横浜」のウェブサイト全体
<https://www.pacifico.co.jp/>のドメイン配下においてコンテンツマネジメントシステム(CMS)機能を用いたウェブページ
【対象範囲から除くもの】
・外部システムとリンクしたページ
・YouTube、twitter、Google map 、Google翻訳を用いた翻訳結果ページなど外部サービスを利用したコンテンツ(地図情報や動画・音声コンテンツ)
・PDFファイル、Word・Excelなどの文書ファイルそのもの
・デジタルブック
【一部対応しているもの】
・プログラムを用いた動画コンテンツ(バーチャルウォーク)
上記コンテンツを掲載し、より多くの情報を提供できるよう努めていますが、ウェブアクセシビリティ対応が困難なため、対象範囲に含めていません。
2. 目標を達成する期限
2017年度に実施した調査に基づき、対象範囲及び対象ページの対策を決定し、2017年度から対応を開始しております。
改修を順次進め、2020年3月末までに対応を完了し、基準に達成する事を目標とします。
なお、2020年3月末までに継続して不備等を検証し、対象範囲全ページの達成を完了します。
3. 目標とする適合レベル
JIS規格(日本工業規格)「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ」(JIS X 8341-3:2016)のレベルAに準拠及びレベルAAに準拠
4. 現在の取り組み状況
(1)2017年11月に実施した調査
・JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果
JIS規格(日本工業規格)「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ」(JIS X 8341-3:2016)のレベルAに準拠及びレベルAAに一部準拠リンク元のURL
・試験対象のウェブページを選択した方法
ランダムな方法とランダムではない方法を用い20ページ
・試験を行ったページの試験結果
ウェブアクセシビリティ試験結果(2017年11月実施)[385KB]
・試験実施期間 2017年11月9日~2017年11月14日
上記以外のページを含む試験結果への対応については、最終的にJISX8341-3:2016 の適合レベルAA に準拠することを目標に、段階的に対応を進めて参ります。
(2)2018年3月に実施した改修に基づく調査
・ JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果
JIS規格(日本工業規格)「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ」(JIS X 8341-3:2016)のレベルAに準拠およびレベルAAに準拠
・ 試験対象のウェブページを選択した方法
ウェブページ単位での試験 8ページ
・ 試験を行ったページの試験結果
ウェブアクセシビリティ試験結果(2018年3月実施)[363KB]
・ 試験実施期間 2018年3月5日~2018年3月7日
(3)2018年10月に実施した改修に基づく調査
・ JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果
JIS規格(日本工業規格)「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ」(JIS X 8341-3:2016)のレベルAに準拠及びレベルAAに準拠
・ 試験対象のウェブページを選択した方法
ランダムな方法とランダムではない方法を用い40ページ
・ 試験を行ったページの試験結果
ウェブアクセシビリティ試験結果(2018年10月実施)[375KB]
・ 試験実施期間 2018年10月15日~2018年10月31日
(4)2019年10月に実施した改修に基づく調査