パシフィコ横浜屋外エリアのご利用に関する注意点について
臨港パーク及び国際交流ゾーンは、横浜市港湾施設条例に基づく港湾緑地です。
また、パシフィコ横浜ノースの屋外周辺は、パシフィコ横浜が横浜市から公共施設等運営権を設定され、管理する施設です。
皆様が安全・快適にパシフィコ横浜屋外エリアをご利用いただく為に、巡回警備員がお声がけをさせていただいております。
下記の注意事項にご理解ご協力をお願い申し上げます。
<屋外エリアでの禁止行為を次のように定めております>
- 自転車・バイク・軽車両等の乗り入れ
- スケートボード・ローラースケート・キックボード等の使用
- ゴルフ・野球・サッカー・投げ釣り
- 小学生以上の方のボール投げなどにつきましては、周囲への迷惑や危険性がある為、ご遠慮ください。
小学生未満のお子様が、柔らかいボールを使用することは可能ですが、周囲への配慮をお願いします。
- ドローン(無人航空機)・ラジコン機等の使用
- 火気・裸火・花火等危険物の持ち込み
- テント等による宿泊
- 日除けとしてのワンタッチ式のテント(1.5m×1.5mを目安)のご利用は可能ですが、
芝の維持や保全の為、ペグ(杭)のご利用はご遠慮ください。
- ビラ配布やアンケート、のぼり・横断幕等の掲出、またはデモ集会等を開催
- 喫煙所以外の喫煙(電子タバコも含む)は禁止です。所定の喫煙所をご利用ください。
- ハト等動物への餌付け、またはリードのない犬等ペットの放し飼いや糞尿の放置
- 大音量の楽器演奏(スピーカーの利用・グループでの演奏・早朝深夜の演奏)
- ゴミの不法投棄・公園施設の破損・落書き、または美観を害する行為
- その他上記以外で、危険のおそれのある行為、または他人の迷惑となる行為
<イベント・撮影利用について>
- 景観撮影や思い出作りなど、個人で楽しむ撮影についての申請・許可は不要です。
周囲の方への配慮(三脚ご利用時など)をいただきながらお楽しみください。
- 商業的な撮影・物品の宣伝・販売・イベントをご希望の際は、こちらをご覧ください。
商業撮影(屋外撮影)
屋外イベント・遠足のご利用